2020年度に発売されたエプソンのプリンターで、性能面と使いやすさをふまえてランキングを作ってみました!
良かったら参考にしてみて下さい!
第1位 EP-883AW/AB/AR

おすすめポイント!
- プリンター単体のコピー、SDカードを使って写真の印刷、CDレーベルの印刷、パソコンからの印刷、スマホからの印刷、無線LAN接続など、様々なことができる多機能モデル!
- プリンター本体の液晶画面はタッチパネル式。大きな画面だから文字が見やすい!
- 排紙トレイが自動でスライドするタイプ
- スクエア(正方形)の写真用紙への印刷が可能
- EP-883Aの本体カラーは、ホワイト(W)・ブラック(B)・レッド(R)の3種類。お部屋の雰囲気に合わせて、プリンター本体の色を選ぶことができます!

エプソン2020年新製品 EP-883AとEP-813Aの違い まとめ2020年10月に新発売された製品、EP-883AとEPー813Aの違いをまとめました!
先に結論を言うと、使いやすさを重視して買...

エプソン2020年モデルEP-883Aと、2019年モデルEP-882Aの違い2020年10月にEP-883Aが発売されました。
前年モデルEP-882Aとどのような違いがあるか調べてみたので、良かったら参考...
第2位 EP-813A

おすすめポイント!
- プリンター単体のコピー、SDカードを使って写真の印刷、CDレーベルの印刷、パソコンからの印刷、スマホからの印刷、無線LAN接続など、様々なことができる多機能モデル!
- スクエア(正方形)の写真用紙への印刷が可能
- プリンター本体の金額が、EP-883Aよりも安い!

エプソン2020年新製品 EP-883AとEP-813Aの違い まとめ2020年10月に新発売された製品、EP-883AとEPー813Aの違いをまとめました!
先に結論を言うと、使いやすさを重視して買...
第3位 EP-713A

おすすめポイント!
- プリンター単体のコピー、SDカードを使って写真の印刷、CDレーベルの印刷、パソコンからの印刷、スマホからの印刷、無線LAN接続など、様々なことができる多機能モデル!
- プリンター本体の価格が安い!

エプソン2020年新製品 EP-713Aを購入するメリットと注意点2020年度に新発売されたプリンターの1つ、「EP-713A」を購入するメリットと注意点をまとめました。
結論から言うと、EP-7...

エプソン2020年モデルEP-713Aと、2019年モデルEP-712Aの違い2020年10月にEP-713Aが発売されました。
前年モデルEP-712Aとどのような違いがあるか調べてみたので、良かったら参考...
番外編:ネットでプリンターを購入する際の注意点
ネットで家電を購入する際、長期保証を付けないケースが多いと思います。
エプソンのプリンターの多くが、通常のメーカー保証が購入から1年間です。
購入から1年以内にプリンターが壊れてしまった場合は無償で修理ができますが、2年目以降に壊れてしまった場合は、ご自身に非が無くても有償の修理になってしまいます。
ネットでプリンターを購入する際は、プリンターが壊れてしまったときのことを考えて、エプソンの5年間の長期保証「カラリオスマイル」も同時に購入されることをオススメします。

カラリオスマイルについての詳細は別記事にまとめてあるので、良かったらご覧下さい!

カラリオスマイルとは?保証内容とメリットを詳しく解説します!購入した家電が壊れてしまったときに助かるサービス、長期保証。
家電量販店で製品を購入する際に長期保証を付けることができますが、実は...