エプソンのPX-S5010の口コミをまとめました!
PX-S5010の口コミを調べてみると、
- A3サイズの印刷ができる。
- プリンター本体の価格が安い。
- 印字が綺麗。
- 排紙トレイが自動で出てくる。
- スマホからも印刷できる。
- A3対応プリンターのわりにはコンパクトな大きさ。
- 自動両面印刷ができる。
- CDレーベルの印刷ができる。
など、利便性を評価する声が多くありましたよ(^-^)
口コミにもあるように、PX-S5010はA3サイズの印刷ができるプリンターです。(A3ノビまで印刷可能。)
ビジネスモデルにしては珍しくディスクレーベルの印刷も可能ですよ。
また、PX-S5010のインクは4色全て顔料タイプで、くっきりとした文字を印刷することができるので、書類の印刷に適しています。
さらには、Wi-Fi Directの接続ができるので、Wi-Fi環境がない場所でもスマホから印刷することもできますよ(^^)/
コピー機能&スキャン機能が付いていない分、プリンター本体の価格が安いので、「A3サイズの印刷ができるプリンターをできるだけ安く購入したい」という方にもおすすめです(^^)/
この記事では、
- PX-S5010の悪い口コミ
- PX-S5010の良い口コミ
- PX-S5010の特長やメリット
- PX-S5010を購入する前に知っておきたい注意点
などを解説しています。
プリンター選びに悩んでいる方や、PX-S5010を検討している方の参考になれたら幸いです。
エプソンPX-S5010の口コミ評判レビュー
PX-S5010の悪い口コミ
- 購入した後に、コピー機能が付いていないことを知ってガッカリした。
- スキャンができない機種だった。
PX-S5010はスキャナーが無いプリンターなので、コピーやスキャンを行うことができません。
見た目がスキャナー付きのプリンターと同じようなデザインなので、「コピーができるプリンターだと思って、間違って買ってしまった。」という声が多数ありました。
もしも、「A3サイズのコピーやスキャンができるプリンターを、できるだけ安く購入したい」という方は、PX-M6010Fがおすすめですよ。
▼PX-M6010Fの口コミや特長は別記事にてご紹介していますので、よろしければご覧ください。

PX-S5010の良い口コミ
PX-S5010の良い口コミを調べてみると、
- A3サイズの印刷ができる。
- プリンター本体の価格が安い。
- 印字が綺麗。
- 排紙トレイが自動で出てくる。
- スマホからも印刷できる。
- A3対応プリンターのわりにはコンパクトな大きさ。
- 自動両面印刷ができる。
- CDレーベルの印刷ができる。
など、利便性を評価する声が多くありましたよ(^-^)
口コミにもあるように、PX-S5010はA3サイズの印刷ができるプリンターです。(A3ノビまで印刷可能。)
コンパクトな大きさですが、前面のトレイにも背面トレイにも用紙をセットすることができるので、用紙を補充する手間や、用紙を交換する手間が少なくて済みますよ。
ビジネスモデルにしては珍しくディスクレーベルの印刷も可能です。
また、PX-S5010のインクは4色全て顔料タイプなので水に滲みにくく、くっきりとした文字を印刷することができるので、書類の印刷に適しています。
さらには、Wi-Fi Directの接続ができるので、Wi-Fi環境がない場所でもスマホから印刷することもできますよ。
コピー機能&スキャン機能が付いていない分、プリンター本体の価格が安いので、「A3サイズの印刷ができるプリンターをできるだけ安く購入したい」という方にもおすすめです(^^)/
エプソンPX-S5010の特長やメリット
発売日 | 2018年10月 |
液晶モニター | 2.4型 |
印刷可能サイズ |
L判~A3ノビ |
コピー・スキャン |
非対応 |
ファクス |
非対応 |
インク構成 |
顔料4色 |
対応インク |
めがね(IB06) |
印刷速度 (A4モノクロ文書) |
約15.0ipm |
印刷速度 (A4カラー文書) |
約11.0ipm |
自動両面印刷 |
対応 |
有線LAN接続 |
対応 |
無線LAN接続 |
対応 |
Wi-Fi Direct |
対応 |
USBケーブルで パソコンと接続 |
対応 |
スマホ・タブレット からの印刷 |
対応 |
赤外線通信で印刷 |
非対応 |
メモリーカード を使って印刷 |
非対応 |
USBメモリー を使って印刷 |
非対応 |
CDレーベルの印刷 |
対応 |
給紙方法 |
用紙カセット 背面トレイ |
交換メンテナンスボックス |
対応 |
プリンター本体の重さ |
約8.6キロ |
2.4型の液晶画面付き
PX-S5010には2.4型の液晶画面が付いているので、ノズルチェックの印刷や無線LANの設定の操作がしやすくなっています。
用紙切れ、紙詰まり、インク切れなどのエラーが発生した場合にエラーメッセージでお知らせしてくれるので、エラー内容をすぐに知ることができますよ。
大容量カセット給紙
PX-S5010の用紙トレイは、A4サイズの普通紙が最大200枚もセットすることができます。
1度にたくさんの用紙をセットすることができれば、用紙切れエラーで印刷がストップしてしまうことが少なくて済むので、効率良く印刷できますよ。
また、背面トレイにも用紙をセットすることができるので、用紙の入れ替えを行う手間を減らすことができます。
自動両面印刷ができる
PX-S5010は自動両面印刷ができるプリンターなので、効率良く印刷することができますよ。
無線LAN接続/有線LAN接続標準対応
PX-S5010は無線LAN接続に対応しているので、パソコンとプリンターを繋ぐケーブルが無くても印刷が可能です。
有線LAN接続にも対応しています。
パソコンとプリンターの接続設定は、 Epson Setup Naviのページからセットアッププログラムをダウンロードして実行すると、難しい操作を行うことなく設定することができるのでおすすめです。
スマートフォンから印刷することもできる
PX-S5010はスマホから印刷することができます。
また、PX-S5010はWi-Fi Directの接続が可能なプリンターなので、Wi-Fi環境がない場所でもスマホと接続することができますよ。
エプソンPX-S5010を購入する前に知っておきたい注意点
スキャン機能、コピー機能なし
PX-S5010はスキャナーが付いてないので、スキャンもコピーもできません。
もしも、コピー機能付きでA3サイズ対応プリンターをお探しなら、PX-M6010Fも検討してみてくださいね。
PX-M6010FはA3サイズ対応で、コピー機能&スキャン機能付きの製品です。
▼PX-M6010Fの特徴や口コミはこちらの記事でご紹介しています。

エプソンPX-S5010の口コミ評判レビュー!まとめ
以上、エプソンPX-S5010の口コミ・評判と、製品の特徴についてのご紹介でした!
PX-S5010の口コミを調べてみると、
- A3サイズの印刷ができる。
- プリンター本体の価格が安い。
- 印字が綺麗。
- 排紙トレイが自動で出てくる。
- スマホからも印刷できる。
- A3対応プリンターのわりにはコンパクトな大きさ。
- 自動両面印刷ができる。
- CDレーベルの印刷ができる。
など、利便性を評価する声が多くありましたよ(^-^)
口コミにもあるように、PX-S5010はA3サイズの印刷ができるプリンターです。(A3ノビまで印刷可能。)
ビジネスモデルにしては珍しくディスクレーベルの印刷も可能ですよ。
また、PX-S5010のインクは4色全て顔料タイプで、くっきりとした文字を印刷することができるので、書類の印刷に適しています。
さらには、Wi-Fi Directの接続ができるので、Wi-Fi環境がない場所でもスマホから印刷することもできますよ(^^)/
コピー機能&スキャン機能が付いていない分、プリンター本体の価格が安いので、「A3サイズの印刷ができるプリンターをできるだけ安く購入したい」という方にもおすすめです(^^)/